【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。】全国有数の温泉県・群馬県の温泉めぐりを楽しんでます!実体験の情報を発信しています!

【尻焼温泉】白根の見える丘はこだわり満載の純温泉宿・白根山と湖が絶景!


楽天トラベル人気の宿
温泉好きの奥さん
温泉好きの奥さん
ねぇねぇ、この尻焼温泉って名前、気になるんだけど。
お尻を焼くってどういうこと?
尻焼温泉っていうのは、川から温泉が湧いているっていうことで有名な温泉だよ!
では今回は、尻焼温泉にレッツGO!
温泉案内人
温泉案内人
広告

尻焼温泉

尻焼温泉には川原に穴を掘って浸かる天然の露天風呂があります。花敷温泉の奥800mほどのところにあって、川原の中の底からお湯が沸き出しています。

むかし付近の人たちが砂を掘り、尻を埋めて痔の療養をしたことから、尻焼温泉という一風コミカルな名が誕生したと言われています。

尻焼温泉の旅館街から徒歩で数分行った長笹沢川の川原は、どこを掘っても至るところから熱湯が湧き出していて、川原が大きな露天風呂となっています。

尻焼温泉の川温泉

川原が全部温泉なので巨大な自然の大露天風呂という事ができます。

本来なら写真の川原のところから温泉が湧いているのですが、私達が訪れた時は生憎、ダムの放流があって水嵩が増していたので、川原の温泉は水没してしまっていました。

尻焼温泉の川湯

川原の温泉が使えない時のために、川岸に脱衣所兼露天風呂が造られています。こちらは岩で浴槽が造られていて、源泉を引き込んでいるのでいつでも入浴できます。

この日も数人の男性が入浴していました。完全混浴なので、女の人は気が引けるでしょうね。どうしても尻焼温泉の川湯に浸かってみたい時には、水着を着用してきた方がいいですね。

尻焼温泉の温泉宿

尻焼温泉

尻焼温泉の川温泉近くにある温泉宿は、「星ヶ丘山荘」と「ホテル光山荘」の2宿だけです。

以前はもう1宿あったのですが、廃業してしまったので、川沿いの宿はこの2宿だけになってしまいました。寂しいですね。

尻焼温泉へのアクセス

尻焼温泉

国道405号線を野反湖方面へ向かい進んでいくと、左手に「星ヶ丘山荘」の看板、分岐のところに「六合温泉医療センター」の看板のところを左に折れます。

白砂川を渡ったところに「花敷の湯」があります。尻焼温泉はここから約800m先です。

尻焼温泉の手前に「尻焼温泉駐車場」があります。尻焼温泉の川温泉へ行く場合はこの駐車場に停めて、後は歩いていきます。

この先には駐車場が無くて道も狭いので、車は必ず駐車場に停めましょう!宿泊する場合は、各宿に駐車場があるので宿まで車で行って大丈夫です。

駐車場から少し歩くと、長笹沢川に架かる橋が見えてきます。この橋の手前右側に「星ヶ丘山荘」があります。

そして橋を渡った右手に「ホテル光山荘」があります。以前はもう一件宿があったのですが、今は川温泉近くで営業しているのはこの2宿だけです。

橋を渡って道沿いに歩くと、川温泉へ降りる階段があります。川温泉へ行くときは階段を降りるのですが、まずは階段を降りずにもう少し進んでいきましょう。

そうすると道幅が狭くなってきます。この道は草津までつながっているので車も通るのですが、車の対向ができなばかりか人とすれ違うのもやっとの道幅です。

この道のカーブの手前から川を覗くと、川温泉に使っている人や露天風呂の小屋の屋根が見えます。まずはここで川温泉の利用者の様子を見てから、先程の階段まで戻って川温泉へ降りていくのがおすすめです。

温泉好きの奥さん
温泉好きの奥さん
私達が今回宿泊する「白根の見える丘」はどこにあるの?
「白根の見える丘」は川沿いではなくて山の上の集落にあるんだよ。
温泉案内人
温泉案内人
広告

↑楽天トラベルおすすめの宿↑

白根の見える丘の施設詳細

白根の見える丘

白根の見える丘の入り口はこんな感じです。こじんまりとした入り口ですね。

駐車場は4~5台が停められる程度の広さです。

白根の見える丘

外玄関を入るとすぐのところに「白根の見える丘」の看板と消毒のアルコールが置いてあります。

白根の見える丘

外玄関を入ったところからの写真です。フロントの様子がわかります。奥の通路からご主人が出迎えてくれました。

最初に主人から「白根の見える丘」の説明がありました。

まず最初に説明あったのが温泉の質について。「白根の見える丘」は「純温泉」だそうです。

純温泉

温泉好きの奥さん
温泉好きの奥さん
純温泉って初めて聞いたけど、どういうものなのかしら?

純温泉というのは、「源泉をそのまま利用している温泉」です。今まで「源泉かけ流し」という言葉が多く使われてきましたが、定義が明確でなく「源泉かけ流し」であっても天然のままの温泉とは限らないことがありました。

加水や加温だけでなく、循環ろ過装置や塩素等や入浴剤等を添加していても「源泉かけ流し」と称しても良かったのです。
そこで「純温泉」では定義を「源泉をそのまま利用している温泉」と明確にしたのです。

「純温泉」の定義で特に厳しいのが

  • 循環ろ過装置を設置していないこと
  • 浴用の温泉水への塩素系薬剤等の添加による消毒はしていないこと
  • 浴用の温泉水への入浴剤等の添加はしていないこと

です。

純温泉についての詳細は一般社団法人純温泉協会のホームページに詳しく説明されています。

白根の丘は純温泉の中でも条件の最も厳しい「純温泉A 完全放流式・加水なし・加温なし・循環ろ過なし・消毒なし・入浴剤なし」として認定されています。

ご主人の話によると、「消毒なしの温泉は、お風呂のばい菌(レジオネラ菌)が一晩で約1,000倍に増えるので、毎日必ず湯抜きして清掃している。夫婦2人で運営している宿にとってはこの湯抜き清掃が結構大変だけど、純温泉を維持するために頑張っている」とのことでした。

温泉好きの奥さん
温泉好きの奥さん
純温泉を維持するのって大変なのね!
だから純温泉Aで認定されている温泉は日本全国でもそんなに多くないんだよ。
温泉案内人
温泉案内人

白根の見える丘

純温泉の説明後、入浴方法の説明がありました。お風呂は内湯が2湯と建物の外に露天風呂があります。

入浴する時はロビーにある「入浴中」の木札をお風呂の外に掛けて入浴します。木札の裏には宿泊者の名前が書かれているので、自分の名前の木札を使用します。つまりお風呂には男湯・女湯の区別はなく、全て貸切風呂になります。

白根の見える丘の施設的には4組宿泊できますが、今は最大3組までに限定しているので木札は3枚しかありませんでした。その上私達が宿泊した日は他に宿泊客がいなかったので、貸切状態でいつでも好きな時間に入浴できました。

入浴方法の説明の後、白根の丘のこだわりの食材についての説明がありました。食材については白根の丘の料理のところで紹介します。

温泉好きの奥さん
温泉好きの奥さん
いろいろ説明してくれるのはありがたいけど、長かったわね!
今日は他に宿泊客がいなかったので、特に長かったんだと思うよ。
温泉案内人
温泉案内人
白根の見える丘のご主人によると、宿泊客の様子を見ながら説明内容を変えているそうで、宿泊客の様子によっては入浴方法の説明だけの時もあるそうです。

部屋からの景色

温泉好きの奥さん
温泉好きの奥さん
湖と白根山の両方が見えて素敵!

今回宿泊した部屋は2階の一番奥の部屋でした。他に宿泊客がいなかったので最も景色のいい部屋に泊めていただきました。この部屋からの景色のいいところは、窓からエメラルドグリーンの湖が見れることです。

エメラルドグリーンの湖と白根山が対比で見れるというのは贅沢な景色です。

他の部屋からも白根山は見えるかもしれませんが、エメラルドグリーンの湖が見れるのはこの部屋だけだと思います。

朝焼けの白根山も素晴らしかったです。朝日を浴びて段々と赤く染まっていく白根山。朝日に呼応して湖の色もダークグリーンからエメラルドグリーンへと変化していく様子、素敵でした!

部屋の入口からの様子。左側の窓から白根山とエメラルドグリーンの湖が見えます。部屋の作りは簡素ですが、宿泊するには十分です。トイレは部屋にはなくて共用トイレです。

部屋にエアコンは無くて、真夏でも扇風機だけです。日が暮れると夏でも涼しくなるので扇風機だけでも大丈夫です。因みに食堂には尻焼温泉のこの地区で唯一のエアコンがあります。地域住民の家でもほとんどエアコンは付けてないとの事です。

布団は手前の机のところに敷きます。夕食の間に布団が敷かれていました。

通路の人生訓

温泉好きの奥さん
温泉好きの奥さん
廊下の壁に人生訓が沢山貼ってあるわね。
そうだね。いろいろな人生訓があって面白いね!
温泉案内人
温泉案内人

これは完全に白根の見える丘の先代からの趣味だと思うのですが、通路の壁にたくさんの人生訓が貼られています。

好き好きがあるでしょうが好きな人にはたまらないですね。

  • 恨み(うらみ)
  • 拗み(すねみ)
  • 辛み(つらみ)
  • 僻み(ひがみ)
  • 妬み(ねたみ)
  • 怒らない
  • 業(カルマ)を変える
  • 比べない
  • 友を選ぶ
  • 求めない
  • 忘れてならぬものは  恩義
  • 捨ててならぬものは  義理
  • 人に与えるものは   人情
  • 繰返してならぬものは 過失
  • 通してならぬものは 我意
  • 笑ってならぬものは 人の失敗
  • 聞いてならぬものは 人の秘密
  • お金で買えぬものは 信用

  • よく笑うと 病気にならない
  • よく笑うと 健康になれる
  • 明るい笑いは体によい
  • だからもっと笑おう
  • 心を変えれば  態度が変わる
  • 態度を変えれば 行動が変わる
  • 行動を変えれば 習慣が変わる
  • 習慣を変えれば 環境が変わる
  • 環境を変えれば 成果が変わる
  • 成果を変えれば 人生が変わる
  • 高いつもりで低いのが教養
  • 低いつもりで高いのが気位
  • 深いつもりで浅いのが知識
  • 浅いつもりで深いのが欲望
  • 厚いつもりで薄いのが人情
  • 薄いつもりで厚いのが面の皮
  • 強いつもりで弱いのが根性
  • 弱いつもりで強いのが自我
  • 多いつもりで少ないのが分別
  • 少ないつもりで多いのが無駄
たまにはじっくりと人生訓を噛みしめたいね。
温泉案内人
温泉案内人

白根の見える丘

  • 春雨
  • 秋雨
  • 雷雨
  • 時雨
  • 霧雨
  • 大雨
  • 雨氷
  • 木雨
  • 五月雨
  • 秋霖
  • 俄雨
  • 地雨
  • 小雨
  • 豪雨
  • みぞれ
  • 天泣
  • 梅雨
  • 夕立
  • 村雨
  • 霖雨
  • 強雨
  • 凍雨
  • 狐の嫁入り

白根の見える丘の温泉

白根の見える丘のお風呂は、2湯の内湯と外の露天風呂の3湯です。3湯とも「純温泉」の認定を受けています。

白根の見える丘

温泉の利用許可証もしっかりと掲示されています。

源泉名 尻焼温泉 根広共有泉
湧出量 30リットル/分(自然湧出)
泉温 54.0度
泉質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉・塩化物泉
PH 7.9
温泉の
利用形態
加水なし、加温なし、完全放流式
効能 美肌、動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病ほか
適応症 【泉質別適応症】きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、
【一般的適応症】筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関 節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
禁忌症 【一般的禁忌症】病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い、腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期

白根の見える丘

温泉に関する蘊蓄も貼ってありました。日本の温泉地は約3,100ヶ所で温泉の数は27,000以上と世界一。

温泉好きの日本ですが、以外にもお風呂での死者数が毎年1万数千人もいるということに驚きです。

白根の見える丘

医学的見地からの温泉の正しい入浴法(札幌国際大学教授 医学博士 松田 忠徳先生)

  1. 血液がドロドロでは温泉の効果が充分に期待できないので、準備として水分を補給する。又血糖値を上げるために糖分も補給する。
  2. 湯船に入る前にかけ湯をする。頭にもかけ湯をして徐々にならす。湯船に入る時は湯尻から入ると体への負担が少ない。
  3. ゆっくりと湯船に浸かり、体内温度を徐々に上げるようにする。
  4. 体内温度が37.2度~38度になると、リンパ球がスイッチオンになる。これ以上の高温にはしない。
  5. 湯上がりには水分を補給する。ビールは水分では無い。
  6. 食事は湯上がりから1時間開けることが望ましい。1時間以内は血液が活性して胃に負担がかかるため。
かけ湯は体の汚れを落とすということだけでなく、徐々に体内温度を上げるという点でも大事なんだよね!
温泉案内人
温泉案内人

内湯からも白根山がよく見える

内湯の脱衣所です。こぢんまりしていますが、大人2人と子供2人くらいまでなら利用できそうです。

浴槽です。右奥から源泉が出ています。一つの大きな浴槽ですが中で2つに仕切られています。源泉が注がれている右側が熱めのお湯で、左側が少し温度が低いお湯になります。

源泉の湯温が高いので、左側の浴槽でも熱いくらいでした。左側の浴槽からは白根山がよく見えます。最初は左側の浴槽に浸かって体を慣らしてから右側の浴槽に浸かるのがおすすめです。

泉質は「カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉・塩化物泉」です。草津温泉の近くですが、泉質は草津温泉とは全く違ってアルカリ性のやさしいお湯です。PHは7.9ですが、あまりヌルヌルした感じはありませんでした。

温泉に慣れていないと白根の見える丘の温泉の良さがわかりにくいかも知れません。温泉に何を求めるかですが、「温泉療法」の見地からは評価の高い温泉です。

また湯上がりに体がポカポカすることからも、やっぱり温泉だなと感じることができます。

近くの大学病院でも使用されている(温泉を運んでいます)効能多き温泉です。

白根の見える丘

洗い場は左右にありますので2人同時にあらえます。熱湯と水を調整してシャワーの温度を設定するタイプですが、適温にする温度調整が難しかったです。

露天風呂からの白根山は格別

白根の見える丘

露天風呂は一旦玄関から外に出て、左側の駐車場を横切って、斜面を10m程下ったところにあります。最初は露天風呂がどこにあるかわからず戸惑います。

又建物の外になり照明が無いので夜間の利用は危険です。夕方とか朝方に入るのが良さそうです。

斜面を少し下った先に扉があります。この扉の中が露天風呂です。

扉の中に入ると簡単な脱衣スペースがあります。木枠の露天風呂で、2人が浸かれる程の大きさです。

白根の見える丘

露天風呂に浸かると正面に白根山が見えます。露天風呂からは眼下に人造物は一切見えません。何も遮るものが無く、白根山がよく見えました。

露天風呂に浸かりながら眺める白根山は最高です!何もない静かな山奥で露天風呂に浸かりながら白根山を眺めて過ごすというのは最高の贅沢です!

露天風呂の湯温は温めだったので長湯に最適です。長湯する場合は水分補給を忘れずに!

貸切風呂なので缶ビールを飲みながらゆっくりと浸かる事もできるね!
温泉案内人
温泉案内人
温泉好きの奥さん
温泉好きの奥さん
ビールは水分じゃないから、水分補給も忘れずにね!

白根の見える丘の食事

白根の見える丘

白根の見える丘の料理は、こだわりの素材・食材をふんだんに使ったこだわり料理です。こだわり料理の筆頭が手作り豆腐で、新聞や雑誌で何度も紹介されています。

こだわりの手作り豆腐

白根の見える丘

豆腐の材料全てにこだわっています。

大豆 通常スーパー等で販売されている豆腐は大豆固形分8%の調整豆腐ですが、大豆固形分10%以上使用した本当の「とうふ」を手作りしています。大豆は国産の大豆を通常の約4倍使用します。
にがり 市販されている豆腐のほとんどは凝固剤ですが、白根の見える丘の豆腐は福井県、越前塩のにがりで作っています。福井県から天然ミネラルたっぷりの自然海塩「越前塩」精製時の煮詰めた塩を濾過した越前にがりを取り寄せています。越前塩は手作り製法なので生産量が少なく、福井県外へはほとんど提供されていない貴重なにがりです。
日本100名水にも選ばれている「箱島湧水」を使っています。白根の見える丘から約60km離れている箱島湧水まで約4時間掛けて水を汲みに行っています。

本物の豆腐は食べる「お薬」です。

レシチン 記憶力を良くしてボケを防ぐ
インフラボン 骨を丈夫にして女性の若さを保つ
タンパク質 免疫力を高めて血管の若々しさを維持する
リノール酸 生活習慣病を防ぐ
オリゴ糖 善玉菌のビフィズス菌を元気にして腸の若さを保つ
ビタミンE 細胞のサビを防ぎ老化を遅らせる
カリウム 高血圧の予防に役立つ
ビタミンK 骨を丈夫にする
葉酸 頭の働きを良くし、心臓を丈夫にする
亜鉛 味覚障害を予防し、若さを保つ
サポニン 細胞のサビを防ぎ、動脈硬化を予防する
カルシウム 骨を丈夫にして、イライラを防ぐ

こだわりのこんにゃく・その他の食材

こんにゃく芋は群馬県産の3年玉を使用しています。自家製の刺身こんにゃくは約4時間かけて手作りしています。

朝食の卵は片道2時間かけて榛東村(群馬県)の養鶏所まで馳走っています。

越前にがりは取り寄せていますが、その他の素材はそれぞれもこだわりの仕入先から直接仕入れています。

仕入先は約100km圏内に点在しているので、買い出しだけでも半日以上かかってしまいます。大型のスーパーとかでまとめて仕入れできれば楽なのにと思うのですが、それぞれの素材にこだわりがあるので、仕入先を変えることは全く考えていないとの事でした。

こだわり素材の手作り料理が堪能できる夕食

白根の見える丘

私達が宿泊した日の夕食です。まず目の前にあるのが「こだわりの手作り豆腐」です。

まずは何も付けずにいただきました。口に入れると大豆の濃厚な味わいが広がります。食感は硬いです。木綿豆腐を更にぎゅっと固めた感じです。流石、大豆を通常の4倍も使っているだけあります。

二口目からは用意されている3種類(オリーブオイル、岩塩、醤油)の味を楽しみました。左のオリーブオイルが好みでした。

聞いた話ですが、ヨネスケ師匠にも「バカウマ」と褒められたそうです!

右にあるのが「川魚の朴葉焼き」です。清流で育った大ぶりの川魚です。腹に入っている自家製のタルタルソース(チーズが入っている気がしましたが・・?)が美味しかったです。川魚も大ぶりなので食べごたえがありました。

左にあるのが「手作りこんにゃくのお刺し身」です。群馬県に住んでいるので刺身こんにゃくは珍しくないですが、一口食べた瞬間、食感の柔らかさに驚きました。今まで食べていた刺身こんにゃくは歯応えがあるものでしたので。

揚げ物は「舞茸フライ」でした。舞茸の天麩羅は珍しくありませんが、舞茸のフライは珍しいですね。舞茸もこだわりの食材で、高原で育てられた特定の舞茸を使っています。

ご主人の話によると、よくスーパーで販売されている「雪○まいたけ」は本来の舞茸ではないそうだね。
温泉案内人
温泉案内人

美味しく料理を頂いている時、ご主人がウイスキーの水割り片手に現れました。

最初は他愛のない世間話でしたが、そのうちご主人から「ウイスキーの水割り飲むかい?」と誘われ、箱島湧水の水割りをごちそうになりました。

この箱島湧水の水割りウイスキー、口当たりがまろやかで美味しかったです。

ご主人も水割りをおかわりしながら、

  • 若い頃ミュージシャンをやっていたこと
  • ヤマハのポプコン (ヤマハポピュラーソングコンテスト)関東甲信越代表になったこと(中島みゆきが「時代」で優勝した年)
  • この宿は父親が自分を地元に引き止めるために建てたこと
  • 箱島湧水に水を汲みに行くことになった理由(従前は村の水を使っていたが、カルキを入れるようになったため)
  • 草津温泉との泉質の違い
  • 卵は榛東村(群馬県)、野菜は軽井沢の先まで買い出しに行っていること
  • 雪○まいたけは本来のまいたけではないこと
  • 常連さんの為に料金を上げないこと

等々、いろいろな話を聞かせていただきました。

最後に元ミュージシャンのご主人に1曲披露していただいて、お開きになりました。

他にも山菜やサラダなど、どれも美味しかったです。ご飯は五穀米(古代米?)でした。料理は全て奥さんの手作りです。量が多くて食べきれなかったので、ご飯はおにぎりにして部屋へ持ち帰りました。

白根山を見ながらの朝食

白根の見える丘

朝食の素材にもこだわりがあります。卵は片道2時間かけて仕入れに行っています。卵が2個なので、1個は目玉焼きに、もう1個は卵がけご飯に。素朴な料理ですが何故かご飯がすすみます。

温泉好きの奥さん
温泉好きの奥さん
昨夜のこんにゃくが腸を綺麗にしてくれたのかしら?ご飯がとてもすすんじゃうわ❤

白根の見える丘

食堂からの景色も素晴らしいです!

温泉好きの奥さん
温泉好きの奥さん
天気もいいし白根山を眺めながらの朝食って最高ね!

今まで紹介されたTV番組・雑誌

白根の見える丘(旧 白根ハイム)は今まで多数の雑誌取材やTV番組で紹介されています。全てでは無いですがその一例を紹介します。

最近の情報は更新されていませんが沢山の取材を受けている温泉宿ですね。

番組名・雑誌名 出演者 取材日
放送日
ひるどき日本列島 プリンセス・プリンセス
今野とも子
1998年2月26日
民宿大賞 林家こぶ平 1999年2月27日
モーニングアイ 岩井小百合 1999年11月19日
そこが知りたい 鈴木正幸 2001年5月2日
くすりになるテレビ 奈美悦子
服部まこ
2002年6月15日
くいしん坊万歳 山下晋司 2002年8月10日
TBS サンデージャポン 高田ゆう子 2003年4月24日
いい旅夢気分 東海林のり子 2005年4月8日
秘湯ロマン 春馬ゆかり 2006年1月31日
奥様鑑定団 上松アナ 2006年10月4日
諸国漫遊記 光浦靖子 2007年
おもいっきりテレビ パンチ佐藤 2007年 5月24日
土曜スペシャル テイク2深沢邦之 009年1月13日
モーターマガジン ニコラスペタス
中野真矢
2011年6月15日
まかせてランキング 2011年深夜
エコの作法 2012年2月7日
群馬ふるさとテレビ オカリナの宗次郎 2012年2月27日
4月7日放送
遠くへ行きたい 八代亜紀 2012年6月3日
7月1日放送
大人の極上ゆるり旅 金田賢一夫婦 2013年2月5日
GOドライブ 月亭方正
元木大介
亜里抄
2014年5月
ブラマリ いただき! たんぽぽ川村えみこ 2015年2月20日
おすすめ大人旅 渡辺正行
雛形あきこ
2015年11月20日
美しき日本に出会う旅 中村七之助 2016年6月22日
観光大使のおすすめ宿 タイムマシーン3号 2016年10月5日
今ちゃんの「実は・・・」 ダイアン 2017年3月15日
秘湯ロマン 広瀬未花 017年10月2日
ニッポンのミカタ ビートたけし
国分太一
2019年年4月19日
ヒルナンデス EXILE片寄亮太,杉野遥亮 2019年11月
土曜スペシャル ヨネスケさん
山根のユキ、山へ帰る 日本テレビ
グッドライフ群馬 安藤アナ
追跡(いびき特集)
田舎暮らし(霜尾家)
空のから散歩 雲じい
テレビ東京の4じ5じ 5月18日
温泉好きの奥さん
温泉好きの奥さん
すごくたくさん紹介されてるのね!!
他にも、紫吹淳さん、アニマル浜口さん、ミスターちんさん、内山理名さん、平泉成さん、大竹しのぶさんも訪れているんだよ!
温泉案内人
温泉案内人

↑楽天トラベルおすすめの宿↑

白根の見える丘へのアクセス

白根の見える丘は尻焼温泉の温泉宿なので、ナビで「尻焼温泉」と入れて設定しまうと大変なことになります。

川温泉のある尻焼温泉のからも白根の見える丘へ行けなくはないですが、歩行者とすれ違うのも怖いくらいの狭い道路を通らなければなりません。対向車が来た時にはどちらがバックしないとすれ違えません。

上の地図(アクセスマップ)は、関越自動車道の渋川伊香保ICを降りてからのルートを青で示しています。長野原町から292号線を北上します。

途中、草津方面へ向かう292号線から分かれて405号線を野反湖方面へ北上します。

白根の見える丘

北上していくと尻焼温泉への分かれ道(左手に星ヶ丘山荘の看板)がありますが、そのまま直進します。

白砂川の橋を渡って少し行き、「チャツボミゴケ公園」「白根の見える丘」の看板があるところを左側に折れます。後は道なりにすすんでいくと「白根の見える丘」の看板がありますのでそこを左折して宿に入っていきます。

尻焼温泉の源泉は、この白根の丘がある根広集落にあります。白根の丘は根広源泉の権利を持っていて、草津白根山が見えるこの地に白根ハイムとしてオープンしました。

白根の見える丘の近くに「根広ねどふみの里(六合民話の家)」があります。

周辺の観光地

赤岩集落

赤岩集落

赤磐集落は重伝建(赤磐重要伝統的建造物群保存地区)に指定されている集落です。

まずは観光案内所に行ってパンフレットをもらいましょう。平日の空いている時であれば、この観光案内所に車を停めて赤磐集落を散策できます。

赤磐集落の中程、稚蚕飼育研究所跡から少し登ったところに「長英の隠れ湯」があり、日帰り入浴できます。

赤岩集落の詳細は、こちらの記事を見てください⬇

詳細記事

赤岩重伝建地区は、山村の養蚕集落として2006年(平成18年)に群馬県で初めての重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に指定されました。 赤岩重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)はお蚕さんの里 赤岩集落は、背後の山から白砂川へかけての[…]

赤岩集落

旧太子駅

旧太子駅

旧太子駅は、日本の戦後復興に貢献した「群馬鉄山」の遺構です。群馬鉄山の始発駅であった太子駅のホッパー棟やホーム、駅舎が公開されています。入場料金200円が必要です。

旧太子駅の詳細は、こちらの記事を見てください⬇

詳細記事

旧太子駅は戦後日本の復興に貢献した群馬鉄山の鉄鉱石を輸送するために造られた鉄道駅です。 白砂川沿いに走っている太子線の旧太子駅隣に建っている、まるで要塞のように重厚なコンクリート建造物がホッパー等です。 ホッパー棟は令和三年二月四日に国[…]

旧太子駅

野反湖

野反湖

野反湖は2,000m級の山々に囲まれた湖で、四季折々の花や、釣り、キャンプ、登山など幅広く楽しめます。

天皇陛下も訪れたことがあります。

野反湖の詳細は、こちらの記事を見てください⬇

詳細記事

野反湖は、標高1,513m、周囲約10kmの高原ダム湖で、上信越高原国立公園の特別地域および自然休養林に指定されています。春にはシラネアオイ、初夏から初秋にかけてはレンゲツツジやノゾリキスゲなど季節ごとに数多くの高山植物が咲き乱れます。冬期[…]

野反湖

応徳温泉 くつろぎの湯

応徳温泉

「道の駅六合」の敷地内にあります。応徳温泉のお宿「花まめ」で料金を支払って通り抜けると日帰り温泉「くつろぎの湯」があります。

元六合村高齢者センターを温泉施設に改修したものなので、造りは簡素ですが、黒い湯の華が舞う弱白色の硫黄泉、源泉100%かけ流しの温泉です。

くつろぎの湯の詳細は、こちらの記事を見てください⬇

詳細記事

[word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="tail" balloon_shadow="tru[…]

世立八滝・天狗の足跡

世立八滝・天狗の足あと

尻焼温泉へ向かう途中、左手に「滝見ドライブイン」があります。ドライブインは臨時休業中でしたが、このドライブインの駐車場の奥に「天狗の足跡」ビューポイントがあります。

滝見ドライブインの天狗の足跡ビューポイント足形に合わせて、足形の方向を見ると断崖絶壁に「天狗の足跡」の凹みが見えます。

八石沢川に沿って、天に向かってまっすぐにそそり立つ岩肌にある大きな凹みが天狗の足跡です。凹みが人の裸足のようにみえるので天狗の足跡と呼ばれています。

天狗の足跡は、長さ約10メートル、幅約5メートルで、左足だと言われています。

大昔天狗が岩に飛び移る際、一本歯の下駄では不安定なので裸足になって飛び移った為にできた足跡です。因みに右足は長野原に届いたと言われています。

チャツボミゴケ公園

チャツボミゴケ公園

尻焼温泉から草津温泉へ向かうと、国の天然記念物に指定されている「チャツボミゴケ公園」があります。チャツボミゴケの群生が見事です。

チャツボミゴケは強酸性の鉱泉が流れる環境で生息する珍しい植物です。このチャツボミゴケ公園は、東アジア最大級の規模です。

チャツボミゴケ公園の詳細は、こちらの記事にまとめてあります ⇒ チャツボミゴケ公園

尻焼温泉・白根の見える丘のおすすめ度 

項目 おすすめ度 コメント
料理 こだわり素材と奥さんの手作り料理が堪能できる。特に手作り豆腐と手作りこんにゃくは他では味わえない。
温泉 純温泉に認定されている温泉で、お湯そのものが楽しめる。病気療養に効果ありそう。
施設 施設は古く傷んでいるところもある。共用トイレ。
立地 尻焼温泉の他の2宿とは離れた山の斜面に立地。アクセスは決して良くなく秘湯に属する。草津白根山の眺望はオススメ。
総合 こだわりの手作り料理がおいしく、温泉の質も良い。純粋に温泉を楽しみたい人におすすめ。ご主人との相性が合うかどうかが評価の分かれ目。

尻焼温泉・白根の見える丘がオススメな人

  • 草津白根山を眺めるのが好きな人(草津温泉からは見えません)
  • 白根山とエメラルドグリーンの湖のコントラスト・山の景色を楽しみたい人
  • こだわりの豆腐を味わってみたい人(大豆の量が半端ない豆腐の食感を味わってみてください)
  • 手作りのこんにゃく(刺身こんにゃく)の食感を体験したい人
  • とにかく泉質のいい温泉に浸かりたい人
  • 純温泉が好きな人
  • 静かな秘湯の宿でのんびりしたい人
  • 宿のご主人のこだわり話に付き合い、大いに語り合いたい人

今回私達が宿泊した日は、他にお客さんがいませんでした。何故一組しかいないのかと聞いたところ「今日は買い出しと水汲みの両方があり、1部屋しか掃除する時間が取れないので、今日は1組に限定した」との事でした。

ご主人と奥さんの2人だけで運営しているので、部屋数が少なくても大変なんですね。手作りの豆腐・こんにゃくはじめ料理一切が奥さんの担当で、料理以外の全般がご主人の担当と分担されています。

基本的に宿泊者への対応は全てご主人が担当されています。奥さんは料理で手一杯で、特に豆腐の仕込み中は何時間もつきっきりになるそうです。

尻焼温泉の中でも他の2宿より宿泊料金が安く、温泉・料理・景色が堪能できるので尻焼温泉ではイチバンのオススメの温泉宿です。

コストパフォーマンスの観点からは、もう少し宿泊料金を高くしてもいいのにと思える温泉宿だったね!
温泉案内人
温泉案内人
温泉好きの奥さん
温泉好きの奥さん
今回の尻焼温泉・白根の見える丘は、ご主人のくせが強かったけど、料理がおいしくって良かったわね?
今度はどこの温泉がいいかしらね?
2022年9月に尻焼温泉・白根の見える丘に宿泊しました。
広告